fc2ブログ

記事一覧

介護認定の調査官と地域包括支援センターのケアマネージャーが訪問したので立ち会ってみた

高齢者介護課の出来事からその後のつづき問題なく手続きは完了し、あとは市の担当者(認定のために状態の調査に来る人)の調査と包括支援センターの来訪とケアプランの作成か。出来るところまで手伝ってみよう。と思い、立ち会ってみました。 思うところ  皆さんのブログ、出来事など細かく書いている人も多いです。当然役に立つ記事も多くあり感心します。ここまで状況を順に書いているのですが、だんだん結果だけ書きたい気分...

続きを読む

勝負にならない70代難聴障害者VS介護保険と行政の対応

高齢介護課・高齢福祉課・介護保険課地域によって行政機関に設置されている介護課の呼び方はいろいろ、でもやっていることは基本的に同じなんでしょう。地域によって提供されるサービスもさまざまなのかな。今回は、70代の障害者認定を受けている難聴女性と行政窓口のやり取りから行政の対応に疑問を感じてしまいました。でも、行政ってこんなもんなんでしょうね。この話は、70代の老夫婦ともに障害認定を受けて質素な年金生活を送...

続きを読む

障害者等級と判定機関の適用基準に疑問

さっそくの疑問。困った。なんで。難病指定され闘病中の高齢患者さん。昨年2月初旬ころ急性増悪によって緊急入院。ICUにて治療。1ヵ月ほどで退院できるほどに回復し、医者・・・現在の状況から、障害者等級の3級に該当するから申請をした方が良いですよ。      と勧められ親族・・・わかりました、手続きに必要なことを教えてください。・・・     こんな感じでやり取りがあり、(たぶんもっと細かくだと思いますが) ...

続きを読む

やっとブログデビュー

ブログ、仕事ならやります。が、自分の事だとやりたくない。しなくてもいいでしょ。何書くの?書けんでしょ。仕事忙しいし。そんな風に思っているみなさんもいるんじゃないですか?何かを探すときにネット検索するといろんなブログが出てきます。当然、読みます。探していたものに関係ない記事でも興味を持つ記事だと脱線してそのまま読んでいませんか。他人の書いたブログを見るのは平気ですが、自分のは日記を見られるようでやっ...

続きを読む

プロフィール

1103fc2

Author:1103fc2
解決隊ブログへようこそ!
てきとうに、あるていど、解決をこころみていきたいです。

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ